0Withコロナ 深作欣二監督が発する深いメッセージ 「復活の日」 1980佐々木 隆行2020年5月14日あらすじ 殺人ウイルスと核ミサイルの脅威により人類死滅の危機が迫る中、南極基地で生き延びようとする人々のドラマを描いた作品。 「愛は、人類を救えるのか?」MM88、その細菌兵器によって全世界は大パニックとなり、 氷に閉ざされた南極大陸に残さ...
0映画『ジョン・ウィック』 感想消費者Xの転身2020年3月25日キャスト ◆ジョン・ウィック(キアヌ・リーブス) ◆ヴィゴ・タラソフ(ミカエル・ニクヴィスト) ◆ヨセフ・タラソフ(アルフィー・アレン) ◆アヴィ(ディーン・ウィンタース) ◆グレゴリ(オマー・バーネア) ◆ヴィクター(トビー・レナード・ム...
0ビートたけし監督 「みんな~やってるか!」 1995 レビュー ネタバレあり佐々木 隆行2020年10月26日【世界一くだらない傑作】 くだらない。完璧ににくだらない。シリアスで抽象的な映画を4本撮ったのは、このオチのためだったのか。ショートコントを連打する構成だが、シニカルに辛口のギャグとか、ほっこりとした笑いを誘うユーモアとか、都会的なウィット...
0鈴木清順監督 「夢二」 1991 レビュー ネタバレあり佐々木 隆行2020年8月15日難解な映画ではない 「夢二」はわかりにくい映画ではない、ということがようやくわかった。若いころのほうが、物事を率直に自分の眼で見られないものだ。経験値も低く、マスコミの刷り込みの力も大きい。鈴木清順は、難解な映画を作る監督だと思っていた。...
0増村保造監督 「痴人の愛」 1967 感想佐々木 隆行2020年4月26日ラブ&セックス 愛とセックスは怖しい。混ぜるな危険、だ。酒やギャンブル以上に依存性が強い。種を残す本能なのだから当然だ。正確にいうと、セックスは本能だが、愛は本能ではない。この二つが掛け合わされたとき、人は至福の悦びを味わう。それだけに失...
0井坂聡監督 「g@me」 2003 感想佐々木 隆行2020年4月20日ウェルメイド 良い映画には、2種類ある。芸術作品とウェルメイドなエンタテイメントだ。芸術作品には、映画監督の創造の魂が刻まれる。やむにやまれぬ表現欲求を持つ映像作家は、観客を楽しませる前に、自分が救われるために作品を創る。ウェルメイドな映画...
0【2020年 最新】VOD(ビデオ・オン・デマンド)おすすめ10社比較adm2020年5月2日まえがき 定額でドラマやアニメを視聴できる動画配信サービス「VOD(ビデオ・オン・デマンド)」が流行しています。電車の中など移動時間にも、スマホでTV番組を楽しんでいる人の姿を見たことがある人も多いのではないでしょうか。 懐かしいドラマや番...
ヒューマン0森田芳光監督 「それから」 1985 レビュー森田芳光と松田優作の挑戦 1980年代、松田優作は長髪を切り、アクションをやめた。きっかけは鈴木清順監督「陽炎座(1981)」だ。長い沈黙から復活し、気焔を吐いていた清順の面妖な世界に少し戸惑いながら迷い込んだようで、結果的には堂々と鎮座した。 鈴木清順が「ツィゴイネルワイゼン(1980)」「陽炎座」で描いた二十世紀初...
アクション0映画『コネクテッド』レビュー ネタバレあり原作:セルラー(2004年、アメリカ) 監督:ベニー・チャン ネタバレ度:★★★☆☆ あらすじ ロボット設計士でシングルマザーのグレイスは、ある日突然男たちに襲われ、誘拐されてしまう。 監禁された部屋に設置されていた電話機も目の前で破壊されてしまうが、辛うじて修復し、誰とも知らない番号に助け...
コメディビートたけし監督 「みんな~やってるか!」 1995 レビュー ネタバレあり佐々木 隆行2020年10月26日【世界一くだらない傑作】 くだらない。完璧ににくだらない。シリアスで抽象的な映画を4本撮ったのは、このオチのためだったのか。ショートコントを連打する構成だが、シニカルに辛口のギャグとか、ほっこりとした笑いを誘うユーモアとか、都会的なウィット...